DSN のセットアップおよび接続文字列
 
このページをシェアする                  
DSN のセットアップおよび接続文字列
Zen における DSN と ODBC アドミニストレーターの使用
以下のトピックでは、Zen でのドメイン ソース名および接続文字列の管理について説明します。
ODBC データベース アクセス
Zen DSN セットアップ
Zen エンジン DSN セットアップ
DSN セットアップを介したデータベースの作成
ODBC 接続文字列
ODBC データベース アクセス
標準 ODBC では、ODBC を使用するアプリケーションはオペレーティング システムで定義されているデータ ソース名(DNS)を介してデータベースにアクセスします。Zen では、DSN 接続文字列または DSN レス接続文字列を利用することができます。Zen はデータベース エンジンとの通信用の ODBC ドライバーを提供します。これらのドライバーは、DSN と関連付けられているか、接続文字列で指定されています。
以下のセクションでは、Zen ODBC ドライバーの一覧を示し、DSN データベース アクセスおよび DSN レスの接続文字列アクセスについて簡単に説明します。
Zen ODBC ドライバー名
データベース エンジンとの通信には、Zen ODBC ドライバーを利用します。DSN を作成するときに適切なドライバーと関連付けが行われます。接続文字列を利用している場合は、適切なドライバーを指定する必要があります。次の表は ODBC ドライバーの一覧を示します。
表 10 Zen ODBC ドライバー
ドライバー名
ビット数
備考
Pervasive ODBC Unicode Interface
32 ビットと 64 ビット
Windows オペレーティング システムでのみ利用できます。1
ローカルまたはリモートの名前付きデータベースへ接続します。
32 ビット ODBC アドミニストレーターでは、ワイド文字データを扱う 32 ビット アプリケーション向けの 32 ビット DSN を作成します。
64 ビット ODBC アドミニストレーターでは、ワイド文字データを扱う 64 ビット アプリケーション向けの 64 ビット DSN を作成します。
Pervasive ODBC Interface
64 ビット
64 ビット DSN を作成します。
ローカルまたはリモートの名前付きデータベースへ接続します。
64 ビット アプリケーション向け。
Pervasive ODBC Client Interface
32 ビット
32 ビット クライアント DSN を作成します。
ローカルまたはリモートの名前付きデータベース、あるいはエンジン DSN へ接続します。
インターフェイス GUI では、名前付きデータベースとエンジン DSN の両方を一覧に表示します。
32 ビット アプリケーション向け。
Pervasive ODBC Engine Interface
32 ビット
32 ビット エンジン DSN を作成します。2
ローカルの名前付きデータベースへ接続します。
32 ビット アプリケーション向け。
非推奨
1 Linux および macOS では通常、システム エンコードは UTF-8 です。このエンコードを使用すると、SQL テキストにワイド文字データを含めることができます。UTF8 を使用する SQL テキストは既存の Pervasive ODBC Client Interface ドライバーと互換性があるので、Linux または macOS で ODBC Unicode ドライバーは必要ありません。
2 新規または修正を施す 32 ビット アプリケーションは、ローカルでもリモートでも、エンジン DSN を使用するのではなく、名前付きデータベースに接続するか、クライアント DSN を使用する必要があります。この代わりに、Pervasive ODBC Client Interface を指定することによってアプリケーションが DSN レス接続を使用するという方法もあります。エンジン DSN の使用を避けることで、将来エンジン DSN が Zen でサポートされなくなってもアプリケーションを維持することができます。
DSN 接続
Zen はファイル DSN をサポートしません。ユーザー DSN またはシステム DSN を使用する必要があります。そのコンピューター上のすべてのユーザーが利用可能であることから、一般的にはシステム DSN が使用されます。
ODBC アプリケーションが DSN の使用を想定している場合は、DSN はデータベースを識別する必要があります。
Zen Unicode DSN は、ローカルまたはリモートの名前付きデータベースを指します。これは、ワイド文字データを扱う Windows 32 ビットまたは 64 ビットアプリケーション向けです。
また、Zen は 32 ビットおよび 64 ビット用の非 Unicode DSN も提供します。これらも、ローカルまたはリモートの名前付きデータベースを指します。32 ビット DSN はクライアント DSN と呼ばれます。64 ビット オペレーティング システムの DSN は、単に 64 ビット DSN と呼ばれ、「クライアント」の名称は付きません。これは、64 ビット アプリケーション向けです。
ODBC アドミニストレーターを使用した DSN の構成および設定については、Zen DSN セットアップを参照してください。
メモ:Zen は引き続き 32 ビット版のエンジン DSN の提供を行います。エンジン DSN の使用は推奨されていません。新規または修正を施す 32 ビット アプリケーションは、ローカルでもリモートでも、エンジン DSN を使用するより、名前付きデータベースに接続してください。エンジン DSN の使用を避けることで、将来エンジン DSN が Zen でサポートされなくなってもアプリケーションを維持することができます。エンジン DSN はローカルの名前付きデータベースのみを指します。クライアント DSN はエンジン DSN を指すこともできます。
DSN を使用しない接続(DSN レス接続)
DSN を利用する代わりに、アプリケーションは Zen ドライバー名を直接指定することによって、DSN レス接続を使用することができます(ODBC 接続文字列を参照してください)。
Btrieve API や、その他 ADO.NET などの SQL アクセス方法を利用してのみ Zen データベースにアクセスするアプリケーションでは、DSN は必要ありません。これらのアクセス方法では、接続に名前付きデータベースを用います。これは、ODBC アプリケーションではオプションです。
Zen Java ユーティリティは DSN を必要としません。たとえば、ZenCC は、名前付きデータベースでは ODBC ではなく JDBC を使用します。
Zen DSN セットアップ
このダイアログは、ODBC アドミニストレーターから利用できます。以下の Zen ODBC インターフェイスのいずれかを使用して、DSN を設定することができます。
Pervasive ODBC Unicode Interface
32 ビット ODBC アドミニストレーターを用いた場合は、32 ビット DSN を作成します。64 ビット ODBC アドミニストレーターを用いた場合は、64 ビット DSN を作成します。
Pervasive ODBC Client Interface
32 ビット DSN 用。
Pervasive ODBC Interface
64 ビット DSN 用。
ODBC アドミニストレーター
Windows 64 ビット オペレーティング システムには、ODBC アドミニストレーター用の実行可能ファイルが 2 種類含まれています。1 つは 32 ビット DSN 用で、もう 1 つは 64 ビット DSN 用です。各 ODBC アドミニストレーターは、自身のビット数に合致するシステム DSN のみを列挙します。つまり、64 ビット ODBC アドミニストレーターは 64 ビット システム DSN を列挙します。逆もまた同様です。Windows コントロール パネルから ODBC アドミニストレーターを起動した場合は、64 ビット バージョンが実行されます。
Zen Control Center(ZenCC)の[ツール]メニューには、32 ビットまたは 64 ビットの ODBC アドミニストレーターを起動するためのオプションが個々に含まれています。ここで留意する点は、ODBC アドミニストレーターが既に開かれている場合、Windows はそれをデフォルトとするということです。つまり、32 ビット ODBC アドミニストレーターが開いているときに 64 ビット用を起動しようとすると、Windows は 32 ビット バージョンを表示します(逆も同様)。言い換えると、ODBC アドミニストレーターは同時に 1 つのバージョンしか実行されないということです。これは Zen の制限ではなく、Windows オペレーティング システムの制限です。
データ ソース名
ODBC クライアント サーバー アーキテクチャは特定のデータ セットをそれぞれの名前で呼び出すので、わかりやすい名前で参照することができます。
接続をセットアップするデータ ソースの名前(データ ソース名または DSN と呼びます)を入力します。この DSN はデータ ソースの識別に役立ちます。
データベース エンジンでの DSN の使用に関する詳細については、ODBC データベース アクセスを参照してください。
説明
必要に応じて、DSN の説明を入力します。説明は、DSN、データベース、またはアプリケーションの識別に役立ちます。
サーバー名/IP
データベース エンジンが実行されているマシンを指定します。クライアントを接続させるサーバー マシンのマシン名または IP アドレスを入力します。
転送のヒント
使用する転送プロトコルまたは最初に試行する転送プロトコルを指定します。デフォルトは "TCP"("TCP のみ試行")です。
データベース名
データベース名]をクリックし、[リストの取得]をクリックしたら、リストの中から接続したいデータベースを選択します。このリストは、サーバー名/IP に指定されたサーバー上のデータベースを返します。
任意で、[作成]をクリックして新しいデータベースを作成できます。
データベース設定の詳細
次のデータベース設定の詳細については、DSN セットアップを介したデータベースの作成を参照してください。
辞書のロケーション
データ ファイルのロケーション
整合性の設定
バウンド
エンジン DSN
このオプションは、32 ビット クライアント DSN ダイアログにのみ表示されます。これは、他の Zen ドライバーの DSN ダイアログのいずれにも存在しません。
エンジン DSN]をクリックし、[リストの取得]をクリックしたら、リストの中からクライアントを接続させたいエンジン DSN を選択します。このリストは、サーバー名/IP に指定されたサーバー上のエンジン DSN を返します。
任意で、[作成]をクリックして新しいエンジン DSN を作成したり、[変更]をクリックして既存のエンジン DSN を変更することができます。
Zen エンジン DSN セットアップも参照してください。
メモ:新規または修正を施す 32 ビット アプリケーションは、ローカルでもリモートでも、エンジン DSN ではなく名前付きデータベースに接続する必要があります。この代わりに、アプリケーションは DSN レス接続を使用することもできます(DSN を使用しない接続(DSN レス接続)を参照してください)。エンジン DSN の使用を避けることで、将来エンジン DSN が Zen でサポートされなくなってもアプリケーションを維持することができます。
詳細な接続属性
以下の接続属性は、32 ビット クライアント DSN、64 ビット クライアント DSN、および Unicode DSN に適用されます。
配列フェッチを有効にする
TCP/IP ポート番号
エンコード変換
(エンジン DSN に適用される接続属性については、エンジン DSN 用の詳細な接続属性を参照してください。)
配列フェッチを有効にする
配列フェッチは、クライアント マシン上の結果セットのためのメモリ キャッシュです。配列フェッチが有効な場合、最新の結果セットのデータはクライアント マシンのローカル メモリにキャッシュされます。それによって、その後のクエリのパフォーマンスが向上します。複数のクエリを実行する場合は、配列フェッチをオンにしておくことをお勧めします。
配列フェッチのキャッシュに使用されるバッファーのデフォルト サイズは 8 KB です。1 から 64 KB までの値を設定できます。
TCP/IP ポート番号
この設定を使用して Zen ODBC 通信を行うネットワーク ポート番号を変更することができます。サーバー エンジンのネットワーク レイヤーにも同様な設定があります。両方の設定を同時に行って同一のポート番号に変更しないと、クライアントとサーバーは通信できません。
注意: サーバーの対応するポート番号を変更しないのであれば、クライアントのポート番号も変更しないでください。サーバーおよびクライアントが同一のポート番号を使用しないと通信することができません。『Advanced Operations Guide』の TCP/IP ポートを参照してください。
一般的に、このポート番号を変更する必要があるのは、このポートを既に使用している別のネットワーク サービスがあり、ほかのアプリケーションより Zen アプリケーションのポート番号を変更する方が容易な場合です。
ポートに関する詳細については、『Getting Started with Zen』のデフォルトの通信ポートの変更を参照してください。
エンコード変換
エンコード変換とは、文字データのエンコードを、データベース中に存在するエンコードから、クライアントに存在するエンコードへ変換する操作のことを言います(その逆も同様)。これにより、データベースとクライアントが異なるエンコードを使用している場合でも、クライアントは特定の条件下で、データベースのテキストの読み取りと書き込みが可能になります。両方のエンコードが同じである場合、変換の必要がないことは明らかです。変換の有効性は、クライアント上とサーバー上の文字セットがどれくらい一致しているかによります。つまり、共通している文字が多いほど、変換は有効になります。変換できない文字は疑問符に置き換えられます。たとえば、データベースが OEM コード ページ 850、クライアントが ANSI コード ページ 1252 を利用していた場合、文字は変換されますが、一部の図形記号は変換されません。
データベースの接続文字列や DSN は、自動的に変換を取り決めるようにするか、異なるコード ページのエンコード間で OEM/ANSI 変換を実施するか、またはあらゆる変換を無効にするかを設定することができます。Unicode ドライバーを使用している場合は、自動変換がデフォルトです。それ以外の Zen ドライバーの場合は、「変換なし」がデフォルトです。自動変換は、DSN セットアップ画面で指定するか、または ODBC 接続文字列で PvTranslate 属性を使用して指定できます。
次の表は、クライアントとドライバー エンコードのさまざまな組み合わせについて、文字エンコード変換の操作をまとめています。1 列目は、アプリケーションが ANSI または Unicode のいずれであるかを示します。2 列目は、Zen ドライバーがクライアント ドライバー(クライアント 32 ビット/64 ビット ドライバー)または Unicode ドライバーのいずれであるかを示します。(クライアント ドライバーと Unicode ドライバーは、ODBC データベース アクセスを参照してください。)3 列目は、Microsoft ODBC Driver Manager が Zen ODBC ドライバーにアプリケーションを接続して、テキスト変換を実行することができるかどうかを示します。残り 3 列は、特定のエンコード設定(列 4)における、SQL テキストまたは CHAR ユーザー データ(それぞれ列 5 と列 6)に対する Zen ドライバーのテキスト処理について示します。データベースからデータを取得するときは、変換が逆になります。設定オプションの説明をまとめた表は次のとおりです。
表 11  
アプリケーション
Zen ドライバー
Microsoft ドライバー マネージャー
テキスト処理
DSN または接続文字列の変換設定
Zen ドライバー
SQL テキスト処理
Zen ドライバー
CHAR データ処理
ANSI
クライアント
変換なし
なし
変換なし
変換なし
ANSI
クライアント
変換なし
OEM/ANSI
クライアント エンコードを OEM へ
クライアント エンコードを OEM へ
ANSI
クライアント
変換なし
自動
クライアント エンコードをデータベース エンコードへ
クライアント エンコードをデータベース エンコードへ
ANSI
Unicode
クライアント エンコードを SQL テキストの UCS-2 へ
自動
UCS-2 を UTF-8 へ
クライアント エンコードをデータベース エンコードへ
Unicode
クライアント
UCS-2 をクライアント エンコードへ
なし
変換なし
変換なし
Unicode
クライアント
UCS-2 をクライアント エンコードへ
OEM/ANSI
クライアント エンコードを OEM へ
クライアント エンコードを OEM へ
Unicode
クライアント
UCS-2 をクライアント エンコードへ
自動
クライアント エンコードをデータベース エンコードへ
クライアント エンコードをデータベース エンコードへ
Unicode
Unicode
変換なし
自動
UCS-2 を UTF-8 へ
UCS-2 をデータベース エンコードへ
メモ:Zen クライアント ドライバーを使用している場合、Unicode の SQL テキストは常に、Microsoft Driver Manager によってクライアント エンコードに変換されます。これにより、SQL クエリ テキスト内の NCHAR リテラルはクライアントの文字セットに限定されます。SQL クエリ テキスト内の NCHAR リテラルを保持するには、Zen Unicode ドライバーを使用します。
DSN エンコード変換オプション
エンコード変換オプションは、Zen データベース エンジンと ODBC を使用する Zen クライアント アプリケーション間で文字データをどのように変換するかを指定します。このオプションはクライアントが 32 ビットまたは 64 ビット DSN を設定する場合にのみ使用可能です。Unicode DSN はデフォルトで "自動" に設定されています。
自動
この設定は、エンジン マシン上のデータベースのエンコードがクライアント マシン上の OS エンコードと異なる場合は文字データ エンコードを自動的に変換するよう、Zen ODBC クライアントに指示します。Unicode ドライバーは、自動的に変換するようにデフォルトで設定されています。
文字データの変換は、要求に応じてクライアントで行われます。エンジン マシン上のデータベース エンコードがクライアント マシン上の OS エンコードと同じ場合は、文字データ変換は不要です。
"自動" を指定するには、クライアントとサーバーがバージョン 10.1 以上である必要があります。
Advanced Operations Guide』のデータベース コード ページとクライアント エンコードも参照してください。
なし
この設定では、クライアントおよびサーバー間で文字データの変換は行われません(クライアントとサーバーが同じオペレーティング システムのエンコードを使用していることが前提です)。
Zen v10 SP1 より前のバージョンでは、"OEM/ANSI 変換" は単一選択で、選択解除または選択の 2 つの状態があるだけでした。現在、選択解除状態は "なし" と表示されるようになり、Unicode ドライバー以外の Zen ODBC ドライバーでは、これがデフォルトとなっています。
OEM/ANSI 変換
この設定により、アプリケーションは Zen エンジンのすべての OEM 文字セットの文字データを格納または取得することができ、アプリケーションの ANSI Windows 文字セットを使用してデータを操作および表示することができます。
Zen ODBC ドライバー トランスレーター DLL が、2 つの文字セット間で必要な変換をすべて行います。この機能は、DSN ごとにオン/オフを切り替えることができます。データベースとやり取りする文字データは ODBC ドライバーによって、OEM 文字セットと ANSI 文字セット間で正しく変換されます。
アプリケーションで SQLDriverConnect を使用してデータ ソースに接続する場合は、接続文字列オプション TRANSLATIONDLL=path_and_DLL_name を使って、トランスレーター DLL を指定することもできます。Zen 用のトランスレーター DLL 名は W32BTXLT.DLL です。
メモ:OEM から ANSI への変換オプションは、クライアント DSN と 64 ビット DSN のみで使用できます。
(また、この変換オプションをローカルのエンジン DSN で利用することもできます。リモート クライアント接続をエンジン DSN に設定しているときには使用できません。エンジン DSN の使用は推奨されておらず、新しいアプリケーションには利用できないということを頭に入れておいてください。)
データベース コード ページとエンコード変換の相互の影響
次の表で、データベース コード ページと DSN エンコード間の相互の影響を説明します。コード ページの説明については、DSN セットアップを介したデータベースの作成を参照してください。
表 12 データベース コード ページと DSN のエンコード変換設定
データベースのコード ページ
接続エンコード変換
Zen ODBC ドライバー
サーバーのデフォルト
なし
(PSQL v10 SP1 より前のバージョンのデフォルトの動作と同じです。)
データやメタデータの変換は行われません。サーバー上の OS エンコードとクライアント上の OS エンコードが一致していることが前提です。
データ変換の互換性のためには、クライアント マシンで使用するエンコードが、データベースにおけるデータとメタデータのエンコードと一致する必要があります。
特定のコード ページ
なし
(PSQL v10 SP1 より前のバージョンのデフォルトの動作と同じです。)
データやメタデータの変換は行われません。サーバー上の OS エンコードとクライアント上の OS エンコードが一致していることが前提です。
データ変換の互換性のためには、クライアント マシンで使用するエンコードが、データベースにおけるデータとメタデータのエンコードと一致する必要があります。
サーバーのデフォルト
または
特定のコード ページ
OEM/ANSI
データベース コード ページを無視し、データおよびメタデータを、データベースの OEM エンコードからクライアント アプリケーションの ANSI Windows エンコードに変換します。
サーバーのデフォルト
自動
データおよびメタデータを、サーバーのデフォルトの OS エンコードから、クライアントの OS エンコードに変換します。
特定のコード ページ
自動
データおよびメタデータを、データベース コード ページから、クライアントの OS エンコードに変換します。
Zen エンジン DSN セットアップ
エンジン DSN は 32 ビットのみです。
Windows 64 ビット オペレーティング システムには、ODBC アドミニストレーター用の実行可能ファイルが 2 種類含まれています。1 つは 32 ビット DSN 用で、もう 1 つは 64 ビット DSN 用です。各 ODBC アドミニストレーターは、自身のビット数に合致するシステム DSN のみを列挙します。つまり、64 ビット ODBC アドミニストレーターは 64 ビット システム DSN を列挙します。逆もまた同様です。Windows コントロール パネルから ODBC アドミニストレーターを起動した場合は、64 ビット バージョンが実行されます。エンジン DSN は 32 ビットでのみ使用できるため、64 ビット バージョンでは表示されません。
Zen Control Center(ZenCC)の[ツール]メニューには、32 ビットまたは 64 ビットの ODBC アドミニストレーターを起動するためのオプションが個々に含まれています。ここで留意する点は、ODBC アドミニストレーターが既に開かれている場合、Windows はそれをデフォルトとするということです。つまり、32 ビット ODBC アドミニストレーターが開いているときに 64 ビット用を起動しようとすると、Windows は 32 ビット バージョンを表示します(逆も同様)。言い換えると、ODBC アドミニストレーターは同時に 1 つのバージョンしか実行されないということです。これは Windows オペレーティング システムの制限であり、Zen の制限ではありません
メモ:新規または修正を施す 32 ビット アプリケーションは、ローカルでもリモートでも、エンジン DSN ではなく名前付きデータベースに接続する必要があります。この代わりに、アプリケーションは DSN レス接続を使用することもできます(DSN を使用しない接続(DSN レス接続)を参照してください)。エンジン DSN の使用を避けることで、将来エンジン DSN が Zen でサポートされなくなってもアプリケーションを維持することができます。
データ ソース名
ODBC クライアント サーバー アーキテクチャは特定のデータ セットをそれぞれの名前で呼び出すので、わかりやすい名前で参照することができます。
接続をセットアップするデータ ソースの名前(データ ソース名または DSN と呼びます)を入力します。この DSN はデータ ソースの識別に役立ちます。
データベース エンジンでの DSN の使用に関する詳細については、ODBC データベース アクセスを参照してください。
説明
必要に応じて、DSN の説明を入力します。説明は、DSN、データベース、またはアプリケーションの識別に役立ちます。
データベース名
DSN に関連付けるデータベースを選択します。オプションで[作成]をクリックすると、新規データベースを作成できます。
データベース設定の詳細
次のデータベース設定の詳細については、DSN セットアップを介したデータベースの作成を参照してください。
辞書のロケーション
データ ファイルのロケーション
整合性の設定
バウンド
エンジン DSN 用の詳細な接続属性
エンジン DSN 用の接続属性には以下のものがあります。
DSN オープン モード
エンコード変換
メモ:エンジン DSN の使用は推奨されていません。新規または修正を施すアプリケーションは、接続モードがローカルでもリモートでも、クライアント DSN を使用してください。
DSN オープン モード
エンジン DSN 用の DSN オープン モード オプションを使用すると、指定した DSN を介してテーブルを開く際に適用する特性を指定できます。これらのオプションは互いに排他的で、1 つしか選択することはできません。
これらのオプションは Btrieve の Open(0)オペレーションで使用できるオープン モードに直接対応しています。DSN のオープン モードを設定することにより、その DSN によって開かれるテーブル(Btrieve ファイルに対応)のデフォルトの動作を設定することになります。
表 13 DSN オープン モードおよび ODBC 接続オプション
オープン モード
生成される ODBC 接続文字列
SQLSetConnectOption 呼び出し
ノーマル
OPENMODE=0
SQLSetConnectOption(pSubDbc, SQL_ACCESS_MODE, SQL_MODE_READ_WRITE);
アクセラレイティド
OPENMODE=-1
SQLSetConnectOption は無視されます。
リードオンリー
OPENMODE=1
SQLSetConnectOption(pSubDbc, SQL_ACCESS_MODE, SQL_MODE_READ_ONLY);
エクスクルーシブ
OPENMODE=-4
SQLSetConnectOption は無視されます。
ノーマル
デフォルトはノーマル モードです。ノーマル モードでテーブルを開くと、データベースに定義されている権限に従って読み込み/書き込みアクセスが許可されます。
このモードが選択された場合、ODBC 接続文字列には OPENMODE=0 が含まれ、データベースに接続した際に次の ODBC 関数呼び出しが実行されます。
SQLSetConnectOption(pSubDbc, SQL_ACCESS_MODE, SQL_MODE_READ_WRITE);
アクセラレイティド
アクセラレイティド モードでテーブルを開くと、データベース エンジンが現在のユーザーに対し関数のロギングを行えなくなり、追加/更新のパフォーマンスが向上します。アクセラレイティド モードのロギングを変更しても、同じテーブルにアクセスしている他のユーザーには影響がありません。
注意: データベース エンジンは、クライアントがアクセラレイティド モードを使用している間は、クライアントのトランザクション アトミシティ、トランザクション一貫性保持、およびアーカイブ ログの安全性を保証できません。この制約があるのは、ログからの復元が必要な場合に、完全な復元を行うために十分な情報がログに含まれていない可能性があるからです。なぜなら、ログは、1 つのデータ ファイル上で行った操作の部分的な記録でしかないからです。

たとえば、アクセラレイティド モードを使用して挿入を実行するクライアントと、ノーマル モードを使用して更新を実行するクライアントが同じファイルにアクセスしているときにシステム障害が発生した場合、トランザクション ログには、データ ファイルにまだ存在しないレコードに対する更新が含まれている可能性があります。これは、メモリ内のアクセラレイティドの挿入操作は一度もディスクにフラッシュされていませんが、トランザクショナルな更新操作はトランザクション ログに書き込まれているためです。

この操作の組み合わせを含むアーカイブ ログをロール フォワードしようとすると、失敗します。
このモードが選択された場合、ODBC 接続文字列には OPENMODE=-1 が含まれ、ODBC ドライバーは SQLSetConnectOption 呼び出しを無視します。このモードを指定するのに SQLSetConnectOption は使用できません。
リードオンリー
リード オンリー モードでテーブルを開いた場合、データベース構造やデータベース内のデータを変更する操作は許可されません。
このモードが選択された場合、ODBC 接続文字列には OPENMODE=1 が含まれ、データベースに接続した際に次の ODBC 関数呼び出しが実行されます。
SQLSetConnectOption(pSubDbc, SQL_ACCESS_MODE, SQL_MODE_READ_WRITE);
エクスクルーシブ
テーブルをエクスクルーシブ モードで開くと、そのテーブルに対するほかの接続は許可されません。そのテーブルに現在ほかのユーザーがアクセスしている場合、エクスクルーシブ モードで開くことはできません。後でもう一度試す必要があります。
このモードが選択された場合、ODBC 接続文字列には OPENMODE=-4 が含まれ、ODBC ドライバーは SQLSetConnectOption 呼び出しを無視します。このモードを指定するのに SQLSetConnectOption は使用できません。
エンコード変換
エンコード変換オプションはクライアント DSN や 64 ビット DSN 用のオプションと同じです。エンコード変換を参照してください。
DSN セットアップを介したデータベースの作成
次の表は、データベースの作成ダイアログ上にあるコントロールについての説明です。
要素
説明
データベース名
データベース一覧に表示されるデータベースの名前。たとえば、Zen Control Center で表示されるデータベース名です。
メモ:既存のデータベース名と同じ名前にすることはできません。
整合性の設定
データベースに整合性制約(セキュリティ、RI、トリガー)を設定するかどうかを指定します。これらの制約は、データ ファイルへの ODBC/SQL アクセスだけでなく、Btrieve アクセスにも適用されます。
追加情報については、『Advanced Operations Guide』の Btrieve およびリレーショナル制約間の相互作用を参照してください。
バウンド
データベースが、バインドされているかどうかを示します。データベースをバインドすると、DDF またはデータ ファイルが別のデータベースによって使用されることを防ぎ、データ ファイルが同一データベース内で複数の別のテーブル定義を持つことを防ぎます。
バウンド データベースの詳細については、『Advanced Operations Guide』のバウンド データベースと整合性の設定を参照してください。
長いメタデータ(V2 メタデータ)
データベースで使用するメタデータに対し、バージョン 1(V1)またはバージョン 2(V2)のどちらかを指定します。
データベース エンジンでは、メタデータでバージョン 1(V1)とバージョン 2(V2)という 2 つのバージョンをサポートします。メタデータのバージョンはデータベースのプロパティです。このプロパティはそのデータベース内の全テーブルに対して適用され、dbnames.cfg ファイルに記録されます。データベースでは、メタデータ バージョン 1 を使用するテーブルとメタデータ バージョン 2 を使用するテーブルを一緒に使用することはできません。2 つのバージョンのメタデータはそれぞれ情報をやり取りすることができません。
追加情報については、『SQL Engine Reference』の Zen メタデータを参照してください。
コード ページ
データベースのデータおよびメタデータに適用されるコード ページを指定します。このプロパティは DBNAMES.CFG に格納されます。
デフォルトのコード ページは "サーバーのデフォルト" で、データベース エンジン実行中のサーバーのオペレーティング システム コード ページを意味します。
データベース コード ページとクライアント エンコードは別個のものですが、相互に関連しています。『Advanced Operations Guide』のデータベース コード ページとクライアント エンコードを参照してください。
Btrieve セキュリティ ポリシー
トランザクショナル インターフェイスで使用するセキュリティ モデルを指定します。『Advanced Operations Guide』の MicroKernel エンジンのセキュリティ モデルを参照してください。
辞書のロケーション
この場所は、辞書ファイル(DDF)が存在する物理的な保管場所を指定します。この場所は、接続しているサーバーと同じサーバーで、データベース エンジンが実行されているサーバーにある必要があります。場所の形式は、サーバー マシンで直接作業しているような形式にする必要があります。
drive:\path という形式で入力します。drive はサーバーのドライブ名です。
データ ファイルのロケーション
この場所は、データ ファイルが存在する物理的な保管場所を指定します。[追加]ボタンをクリックすると、データ ファイルの場所をリストに追加することができます。[削除]ボタンをクリックすると、データ ファイルの場所をリストから削除することができます。データ ファイルの場所は、データベース エンジンが起動している同じサーバー上でなければなりません。
[辞書のロケーション]についても同じ方法で場所を指定してください。
ODBC 接続文字列
このセクションでは、Zen でサポートされる ODBC 接続文字列について説明します。この情報は、接続文字列を指定することができるデータベース アクセス ツールを使用する上級ユーザー、および Zen にアクセスする ODBC または OLE DB アプリケーションの開発者向けです。
ODBC ドライバー パラメーター
Zen データベース エンジンに接続するには、Zen ODBC ドライバーを使用するように指定する必要があります。使用可能なドライバーの詳細については、Zen ODBC ドライバー名を参照してください。
ODBC の Driver パラメーターを使用して、適切なドライバーを指定します。たとえば、次のように指定します。
Driver={Pervasive ODBC Unicode Interface}
Driver={Pervasive ODBC Interface}
Driver={Pervasive ODBC Client Interface}
Driver={Pervasive ODBC Engine Interface}
Driver パラメーター
Driver パラメーターで指定された特定のドライバーには、サーバー、ポート、データベースなどの名前を付けるための追加の属性パラメーターがあります。これらの共通パラメーターに加えて、各ドライバー固有のパラメーターもあります。次の表は、さまざまなドライバーで利用できるドライバー パラメーターを示しています。属性は、ODBC 関数の SQLDriverConnect または SQLConnect を介して含めることができます。
表 14 Unicode ドライバーの接続文字列パラメーター
接続文字列パラメーター
説明
ServerName=server[.port]
接続するコンピューターのマシン名または IP アドレスを指定します。必須。Port は下位互換性のために用意されています。デフォルトのポートを使用しない場合は、使用するポート番号を指定することができます。IPv6 アドレスを使用したり、ODBC 接続にポート番号を追加したりする場合は、IPv6-literal.net 名または UNC で正しく動作する名前を使用します。『Getting Started with Zen』のドライブ ベースの形式を参照してください。
TransportHint=TCP
使用する転送プロトコルまたは最初に試行する転送プロトコルを指定します。デフォルトは "TCP"("TCP のみ試行")です。省略可能。
DBQ=[@]db_name
接続する内部データベース名を指定します。DSN ではありません。必須。
@ 文字は省略可能です。この文字はなんの意味も持たず、以前のバージョンとの互換性のためだけにサポートされています。
TCPPort=port
サーバーを探す TCP/IP ポートを指定します。省略可能。『Getting Started with Zen』のデフォルトの通信ポートの変更も参照してください。
ArrayFetchOn=1 | 0
結果セットをクライアント上にキャッシュするかどうかを指定します。デフォルトは 1(キャッシュする)です。省略可能。
ArrayBufferSize=size
クライアント キャッシュのサイズを KB 単位で指定します。デフォルトは 8 KB です。省略可能。
PvTranslate=auto
クライアントがデータベース エンジンに接続するときに、データ エンコードの処理方法を指定します(詳細については、エンコード変換を参照してください)。
Unicode ドライバーの PvTranslate はデフォルトで "自動" に設定されています。これにより、明示的に PvTranslate を "自動" に設定しなくても、ワイド文字データを含んでいる NCHAR 列や NCHAR リテラルを使用できるようになります。
属性を "自動" に設定した場合、クライアントとサーバーは自動的に適合するエンコードを確立します。データ変換は、必要に応じクライアントで行われます。
UID=user_name
データベースのセキュリティが有効になっている場合、ユーザー名を指定します。セキュリティの設定により、省略可能。『Advanced Operations Guide』の Zen セキュリティを参照してください。
PWD=password
データベースのセキュリティが有効になっている場合、パスワードを指定します。セキュリティの設定により、省略可能。『Advanced Operations Guide』の Zen セキュリティを参照してください。
例 A
ServerMain というリモート サーバー上にある、ワイド文字データを含んでいる SOMEDATA というデータベースに対し、TCP/IP ポート 1590 を使用して接続します。
Driver={Pervasive ODBC Unicode Interface}; ServerName=ServerMain.1590;DBQ=SOMEDATA; TransportHint=TCP;
例 B
データベース セキュリティが有効になっているローカル サーバー上の、ワイド文字データを含んでいる EuropeRegion4 という名前のデータベースに接続します。
Driver={Pervasive ODBC Unicode Interface}; DBQ=EuropeRegion4;UID=tonyawu7;PWD=HR19lb8w;
 
表 15 64 ビット ドライバーの接続文字列パラメーター
接続文字列パラメーター
説明
ServerName=server[.port]
接続するコンピューターのマシン名または IP アドレスを指定します。必須。Port は下位互換性のために用意されています。デフォルトのポートを使用しない場合は、使用するポート番号を指定することができます。IPv6 アドレスを使用したり、ODBC 接続にポート番号を追加したりする場合は、IPv6-literal.net 名または UNC で正しく動作する名前を使用します。『Getting Started with Zen』のドライブ ベースの形式を参照してください。
TransportHint=TCP
使用する転送プロトコルまたは最初に試行する転送プロトコルを指定します。デフォルトは "TCP"("TCP のみ試行")です。省略可能。
DBQ=[@]db_name
接続する内部データベース名を指定します。DSN ではありません。必須。
@ 文字は省略可能です。この文字はなんの意味も持たず、以前のバージョンとの互換性のためだけにサポートされています。
TCPPort=port
サーバーを探す TCP/IP ポートを指定します。省略可能。『Getting Started with Zen』のデフォルトの通信ポートの変更も参照してください。
ArrayFetchOn=1 | 0
結果セットをクライアント上にキャッシュするかどうかを指定します。デフォルトは 1(キャッシュする)です。省略可能。
ArrayBufferSize=size
クライアント キャッシュのサイズを KB 単位で指定します。デフォルトは 8 KB です。省略可能。
PvTranslate=auto
クライアントがデータベース エンジンに接続するときに、データ エンコードの処理方法を指定しますこの属性は、指定しないでおくか、または自動変換を示すために、値を "自動" に設定することができます。(詳細については、エンコード変換を参照してください)。
属性を "自動" に設定した場合、クライアントとサーバーは自動的に適合するエンコードを確立します。データ変換は、必要に応じクライアントで行われます。DSN では "OEM/ANSI" より "自動" が優先されることに注意してください。
この属性が指定されていない場合、ODBC は文字データを変換しません。これはデフォルトの動作です。旧来どおり "OEM/ANSI" 設定が適用されます。OEM/ANSI 変換を参照してください。
UID=user_name
データベースのセキュリティが有効になっている場合、ユーザー名を指定します。セキュリティの設定により、省略可能。『Advanced Operations Guide』の Zen セキュリティを参照してください。
PWD=password
データベースのセキュリティが有効になっている場合、パスワードを指定します。セキュリティの設定により、省略可能。『Advanced Operations Guide』の Zen セキュリティを参照してください。
64 ビット アプリケーションを使用して、acctdomestic という名前のローカル データベースに接続します。
Driver={Pervasive ODBC Interface};DBQ=acctdomestic;
表 16 32 ビット クライアント ドライバーの接続文字列パラメーター
接続文字列
説明
ServerName=server[.port]
接続するコンピューターのマシン名または IP アドレスを指定します。必須。Port は下位互換性のために用意されています。デフォルトのポートを使用しない場合は、使用するポート番号を指定することができます。IPv6 アドレスを使用したり、ODBC 接続にポート番号を追加したりする場合は、IPv6-literal.net 名または UNC で正しく動作する名前を使用します。『Getting Started with Zen』のドライブ ベースの形式を参照してください。
ServerDSN=dsn_name
接続するエンジン DSN を指定します。DBQ が指定されていなければ必須。
TransportHint=TCP
使用する転送プロトコルまたは最初に試行する転送プロトコルを指定します。デフォルトは "TCP"("TCP のみ試行")です。省略可能。
DBQ=[@]db_name
接続する内部データベース名を指定します。DSN ではありません。必須。
@ 文字は省略可能です。この文字はなんの意味も持たず、以前のバージョンとの互換性のためだけにサポートされています。
TCPPort=port
サーバーを探す TCP/IP ポートを指定します。省略可能。『Getting Started with Zen』のデフォルトの通信ポートの変更も参照してください。
ArrayFetchOn=1 | 0
結果セットをクライアント上にキャッシュするかどうかを指定します。デフォルトは 1(キャッシュする)です。省略可能。
ArrayBufferSize=size
クライアント キャッシュのサイズを KB 単位で指定します。デフォルトは 8 KB です。省略可能。
PvTranslate=auto
クライアントがデータベース エンジンに接続するときに、データ エンコードの処理方法を指定しますこの属性は、指定しないでおくか、または自動変換を示すために、値を "自動" に設定することができます。(詳細については、エンコード変換を参照してください)。
属性を "自動" に設定した場合、クライアントとサーバーは自動的に適合するエンコードを確立します。データ変換は、必要に応じクライアントで行われます。DSN では "OEM/ANSI" より "自動" が優先されることに注意してください。
この属性が指定されていない場合、ODBC は文字データを変換しません。これはデフォルトの動作です。旧来どおり "OEM/ANSI" 設定が適用されます。OEM/ANSI 変換を参照してください。
UID=user_name
データベースのセキュリティが有効になっている場合、ユーザー名を指定します。セキュリティの設定により、省略可能。『Advanced Operations Guide』の Zen セキュリティを参照してください。
PWD=password
データベースのセキュリティが有効になっている場合、パスワードを指定します。セキュリティの設定により、省略可能。『Advanced Operations Guide』の Zen セキュリティを参照してください。
例 A
TCP/IP ポート 1585 を使用して、AncientLore というリモート サーバー上にある Atlantis というデータベースに接続します。
Driver={Pervasive ODBC Client Interface}; ServerName=AncientLore.1585;DBQ=Atlantis;
例 B
データベース セキュリティが有効になっている SalesSvr というリモート サーバー上にある、DomSales というデータベースに接続します。
Driver={Pervasive ODBC Client Interface}; ServerName=SalesSvr;DBQ=DomSales;UID=alexjame;PWD=k7Jb9xRR;
例 C
MyServer という名前のリモート サーバー上にある、mydata というエンジン DSN に接続し、自動エンコード サポートを確立します。
Driver={Pervasive ODBC Client Interface}; ServerName=MyServer;ServerDSN=mydata;PvTranslate=auto;
表 17 32 ビット エンジン ドライバーの接続文字列
接続文字列
説明
DBQ=[@]db_name
接続する内部データベース名を指定します。DSN ではありません。必須。
@ 文字は省略可能です。この文字はなんの意味も持たず、以前のバージョンとの互換性のためだけにサポートされています。
UID=user_name
データベースのセキュリティが有効になっている場合、ユーザー名を指定します。セキュリティの設定により、省略可能。『Advanced Operations Guide』の Zen セキュリティを参照してください。
PWD=password
データベースのセキュリティが有効になっている場合、パスワードを指定します。セキュリティの設定により、省略可能。『Advanced Operations Guide』の Zen セキュリティを参照してください。
OPENMODE=-4 | -1 | 0 | 1
現在の接続で開くファイルのデフォルトのオープン モードを指定します。デフォルトは 0(ノーマル)です。ローカル接続のみで使用でき、リモート クライアント接続では使用できません。省略可能。
ファイル オープン モードの詳細については、DSN オープン モードを参照してください。
TRANSLATIONDLL=path_and_DLL_name
OEM/ANSI 変換に使用する DLL のフル パス名を指定します。詳細については、OEM/ANSI 変換を参照してください。
DATA5 という名前のローカル データベースに接続します。
Driver={Pervasive ODBC Engine Interface};DBQ=DATA5;
メモ: エンジン DSN の使用は推奨されていません。新規または修正を施すアプリケーションは、接続モードがローカルでもリモートでも、クライアント DSN を使用してください。