HTML 形式へのエクスポート
HTML(Hypertext Markup Language)は、インターネット上のドキュメントの標準言語と見なされています。比較的単純ではあるけれど、適切にデザインされたドキュメントを作成する場合に使用されます。HTML は、ハイパーテキストのリンクだけでなく、単純なドキュメントのレイアウトをサポートしています。
エクスポート方法は Table
方式です。
HTML 形式にエクスポートするとき、ダイアログが開いて出力ファイルの設定を要求します。
エクスポート設定:
スタイル:テキスト オブジェクトのデザイン スタイルをエクスポートします。これを無効にすると、エクスポートの速度は上がりますが、ドキュメントの外観が損なわれます。
1 フォルダーに収める:すべての追加ファイルが、メイン ファイルと同じフォルダーに保存されます。
ページ ナビゲーター:ページ間をすばやくジャンプするための特別なナビゲーターが作成されます。
固定幅:表示ウィンドウのサイズを変更する際に、表/図表の幅が自動的に調整されるのを防ぎます。
複数ページに分割:各ページを別個のファイルとしてエクスポートします。
背景:ページの背景に割り当てられているグラフィック イメージを HTML ファイルにエクスポートします。
画像:グラフィック イメージを HTML ファイルにエクスポートします。
エクスポート後に開く:エクスポートされたファイルは、コンピューターにインストールされている既定の HTML ビューアーを使って、エクスポート直後に開かれます。
エクスポートの特性:エクスポートは複数のファイルで構成される場合があります。各グラフィック イメージは、独自のファイルにエクスポートされます。リッチ テキスト オブジェクトは、単純なテキストとしてエクスポートされます。描写の正確さとファイル サイズは、レポートのデザイン方法に依存します。「レポート デザインの考慮点」セクションを参照してください。