ENGLISH

はじめてのActian Zen「4つの”S”」編

 

※「はじめてのActian Zen」とは・・・。
株式会社エージーテックのWebマーケティング担当者が発信する、データベース製品「Actian Zen」の詳細や、関連知識の習得などに役立つ情報が数多く掲載されたブログ記事シリーズです。

記念すべきシリーズ第1回目では、当製品の歴史から簡単に紹介していきます。

 

<はじめてのActian Zenシリーズの一覧>

1)「4つの”S”」編(←当ページ)
2)「Pythonからのデータアクセス」編
3)「NoSQL?それともRDB?」編
4)「データヒストリアン」編

 

※ 当サイトを初めてご覧になった方は、会社紹介のブログ記事からお読みください。

 

*目次*

  1. Actian Zenがもつ40年の歴史とは
  2. IoTやエッジで活用できるActian Zen
 

Actian Zenがもつ40年の歴史とは

Actian Zen は、BtrieveそしてPervasive.SQL、PSQLの後継製品にあたるデータベースのことで、当社エージーテックは1987年からBtrieveの国内販売を開始しています。

 

同じ年の1987年、Btrieve を開発した米国SoftCraft社が同じ米国のNovell社に買収されたことをきっかけに、Btrieve はNetWareにバンドルされるようになり、広く使われるようになりました。

 

1994年にNovell社からスピンオフしたBtrieve Technologies社は、1998年にその社名をPervasive Softwareに変更し、データベースの名称をBtrieve からPervasive.SQL(後のPSQL)とします。

 

PSQL が多くのユーザーに利用される中、2013年にPervasive Software社は米国Actian Corporationによって買収され、2017年からは名称がActian Zenに変更されています。(Actian社はIngres Corporationを前身とし、2011年から現在の社名となりました。)

 
西暦 1982 1987 1994 1998
企業名 SoftCraft エージーテック Novell Btrieve Technologies Btrieve Technologies
事象 Btrieveリリース Btrieve国内販売開始 SoftCraft社を買収、NetWareにバンドル Novell社からスピンオフ 社名をPervasive Softwareに変更

西暦 1998 2005 2011 2013 2017
企業名 Pervasive Software Pervasive Software Ingres Corporation Actian Actian
事象 データベース名をPervasive.SQLに変更 データベース名をPSQLに変更 社名をActian Corporationに変更 Pervasive Software社を買収 データベース名をActian Zenに変更
 

つまりは、1982年にリリースされてからの約40年(!)という歴史の中で、Btrieve→Pervasive.SQL→PSQL→Actian Zenとブランドを変えながら、バージョンアップが続けられてきたことになります。(2021年10月現在の最新バージョンは15で、Btrieve時代からの古いバージョンとも互換性があります。)

 

そして現在、Actian Zen は、IoT/エッジアプリケーション開発者向けのデータベースとして活用されようとしています。Windows/Linuxをはじめ、Raspberry Pi OSやAndroid/iOS上で動作するマルチプラットフォーム対応のActian Zen シリーズは、PCやサーバーだけではなく、IoTデバイスやモバイルにもインストール可能な各種エディション(*1)が用意されています。

 

(*1)エディション毎の対応OSについて

エディション 対応OS
Actian Zen Workgroup Windows
Actian Zen Enterprise Server Windows/Linux/macOS
Actian Zen Cloud Server
Actian Zen Edge Raspberry Pi OS/Windows 10 IoT Core
Actian Zen Core Android/iOS
 

IoTやエッジで活用できるActian Zen

ではここで、Actian Zenの特徴をみていきましょう。キーワードは、ずばり「4つの”S”」、頭文字が”S”の4つの単語です。

  1. Simplicity(シンプル)
  2. Speed(高速)
  3. Security(安全)
  4. Synchronization(同期)

1つ目のSimplicity、それは拡張性のあるシンプルなアーキテクチャのこと。データの読み書きを同時に行うことができ、NoSQLとSQLの両方からデータにアクセスすることができます。(NoSQLは「Btrieve API」というもので、今後、当ブログでも紹介予定です。)

 

2つ目のSpeed、それは誰もが知るトップクラスのデータベース以上に高速なこと。時系列データベース、JSONやBLOB型のドキュメントデータベースといったものから、SQLiteなどのRDBMSよりも高速に大量のオーダーを処理できます。

 

3つ目のSecurity、それはAES 256ビットの暗号化でデータを保護できること。デバイス・ゲートウェイ・クラウド間で、ETL を用いないデータ転送時に高いセキュリティレベルを保ちます。

 

4つ目のSynchronization、それはデータ転送時にETLが不要なこと。ETL を用いた場合と比べて、インテグレーションのコストパフォーマンスやデータ転送時のスピードが向上し、セキュリティの脆弱性を取り除いてくれます。

 

いかがでしょう?

 

 

Actian Zenに興味を持たれた方は、ぜひ一度、Actian Zen評価版もしくはActian Zen Core をお試しください。

 

– Actian Zen 評価版のお申し込み

https://www.agtech.co.jp/actian/zen/v15/trial/

 

– Actian Zen Edge 評価版のお申し込み

https://www.agtech.co.jp/actian/zen/v15/edge/trial90/

 

– Actian Zen Core 開発/配布のお申し込み

https://www.agtech.co.jp/actian/zen/core/utilization/

一覧に戻る

Contactお問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

    必須会社名

    個人のお客様は「個人」と入力してください。

    必須お名前
    必須メールアドレス
    必須メールアドレス(確認)
    必須ライセンス ありなし
    ダウンロード目的